Daily
腹に一物ない状態が大事

2017年5月21日   この前、強烈にお腹のマッサージを受けて来ました。 チネイザンといって腸にグリグリ圧をかけるわけですが、この施術を好き好んで定期的にやってもらっています。 お腹がまるで詰まった排水溝にパ […]

続きを読む
Daily
怒りがこみ上げて困る時は

2016年11月21日   先日「セルフ盛り土」という言葉を思いついた記事が、予期せずプチバズってしまい、それよりは商品記事がバズって欲しい今日この頃。(いえ、たとえ盛大にバズっても生産能力に限界がありますけど […]

続きを読む
Daily
今、必要なのは「セルフ盛り土」

2016年11月15日   どこかの施設で「盛り土」があったとかなかったとか。それが「もりつち」なのか「もりど」なのかとか。 ま、とにかく、あるべきところに土が盛られていないと困るわけです。 不安定で。 ところ […]

続きを読む
アイテム紹介
ピンクを大量に仕入れた

2016年9月26日   夏まではカラフル路線、秋冬はBlack&White とメタリックなものを集中的に作ろう、と7月ごろに決めていたわけですが、、、、 今はもう秋。 それなのに ピンクを大量に仕入れ […]

続きを読む
Daily
物事すべて変化する

2016年8月17日   今日はジュエリーとかファッションなど外側の話ではなくて、生き方とか内側の話。 最近思うのは、全ては流れの中にあって、固定されたものなど何ひとつないということ。 思うというより、そう感じ […]

続きを読む
アイテム紹介
メキシコの聖母を色彩で表してみた

2016年8月15日 グアダルーペの聖母 メキシコ及び南米であまりにも有名な「グアダルーペの聖母」をご存知ですか? (お話はこちらを見てね) 南米ではマリア様関係までもがとっても鮮やかな色彩で描かれているところが、非常に […]

続きを読む
Daily
色彩を解放したい

2016年8月12日   昔から色彩が好きだ。 坂ノ下修道院も、とにかく色の合わせが好きだから始めたと言ってもいい。 日本において人々を眺めて、着るものを見てもなぜそんな色彩の組み合わせをするのか、なぜそれでい […]

続きを読む
Daily
原理原則願えば必ず叶う(独り言)

 2016年8月1日 秋にでもパリに行ってこようかな、と思ってる。 師匠にくっついて素材の仕入れに行こうと思ってる。 思ってる、ではなく、行くと思う。行く。だな。 (この時点で何も決めてないし非常にぼんやりしているが、行 […]

続きを読む
カルチャー
現実にはない、だったら自分が作れば良い

2016年7月29日 いきなり、お年を召したソフィア・ローレン様の写真を掲げてみたが。 こんなおばさま、日本にいるだろうか。 いくら年をとっても、現役感褪せないアイコンである。 もちろん、ジャラジャラと身につけるのは当た […]

続きを読む
Daily
手を動かして何かを創り出したい

 2016年7月22日   春のある日、突然、思い立った。 いますぐ手を動かして何かを創る!生み出す! なんだかそれが本当の「労働」のような気がして、理屈をこねくり回していることになんの意味もない、と急に思った […]

続きを読む