オサナイカオリノシゴト

KAORISSIMA ENERGY WORKS

星の導きで太陽の塔に連れていかれた

誰も知らない未来を創造しよう


とにかくとっても小さかった頃、父方の祖母と叔母に連れられて、新幹線で大阪に行ったのは、一体いつのことだったのだろう。

「かおりちゃん、初めての「ひかり号」ね!200キロ出るのよ」と、なぜか祖母の方がワクワクしていた風だったのは、戦前、戦中、終戦を経験した祖母にとって「夢の超特急」は、暗黒の時代を抜けて「良い方向に向かっている」という実感をもたらす象徴だったんだろうな、ということが、本当に「今」わかった。

実際わたしはと言えば、車窓の向こうに見える風景がほとんど変わらないこと(当時は見渡す限りずっと田んぼとか、いわゆる「田舎の風景」だった)と、あまりにも安定した走行だったことからか、ワクワクするどころか「なんだ、横須賀線の方がずっと早い!」と素直な感想を言ったものだから、その辺の人たちが笑っていたのを思い出す。

万博会場跡の「太陽の塔」は形も顔も異様で、「怖い」と言って泣き、ぶすくれた表情で写っている写真がどこかにあったなあ。

EXPO70と書かれたロゴのついた物も、なにがしかしょっちゅう目にしていたけれど、それが何を意味するのか、どうして人々が熱狂したのか、小さいわたしには皆目見当もつかなかった。

 

戦争に負け、ボロボロになり、日本には貧しさだけが残ったけれど、それは自由を得たのと同じだった。

物心共に傷を負った人々は、過去を忘れるために、一刻も早く豊かさを手に入れるために、立ち上がり、懸命に働いた。

考えれば、自分が生まれたのは敗戦からわずか23年後、たったの23年後のこと。

今から23年前と言えば1998年。実につい最近の感覚だ。

科学と技術の進歩が人々を豊かにすると誰もが信じていた。実際、日本の科学技術は大したものだった。もちろん生産力もだ。

小さかった頃、すでにたくさんのSONY製品があったし、ナショナルのものも、日立のものも、東芝のものも、三洋のものも、そうそうシャープの電卓もあった。

そして熱狂はバブルと言われる頂点に達し、プラザ合意で水泡に帰した。

敗戦からプラザ合意まで、たったの40年。

プラザ合意から現在まで36年。

ほぼ、同じに等しいスパンだ。このことを今日まで考えたことがなかった。

 

ああ、なんだかそんなことを、そういった「歴史の推移」と、それに伴う人心の機微を心するに十分なお年頃に、わたしはなったんだなあ、、、、という感慨、

そして言葉にならないあらゆる種類の感慨が、今回「太陽の塔」を見たあとの自分に、ふと押し寄せてきた。

 

 

太陽の塔。

当時はこの塔の前に階段があったと思う。

あの時代、この岡本太郎の思想を、一体何人の日本人が理解し、腹に落とせただろう。

日本全土が、行け行けドンドン。

技術だ!進歩だ!発展だ!と「信仰」していた時代に、「そうではない、根源に還れ」「生命の躍動を讃えよ」ということを

この巨大建造物をもって表現していたんだ太郎。

この凄さ、このカッコよさよ。

入館してすぐに展示されている構想段階でのラフを見て、心震えてすでに泣きそうになった。

そこに「根」というキーワードを見つけたからだ。

ひろがることによって逆に根にかえっていく

 

嗚呼、そう!そうなんだよ!そうなんだよね!

そして続々と続く「塔」のコンセプトに螺旋やDNA、さらに「地下の太陽」というものを確認しては、

自分の方向感が大いに肯定されたような、よりどころを得たような気持ちになり、(ユーミン然り)ああそうか、わたしはそういう存在を必要としているんだな、と知り、

また、同時に

「理解されようなどと思うな!」と喝を入れられた気持ちにもなって、本当に感慨無量。

 

 

先にも書いたが、太郎が本当に言いたかったことなんて、当時誰も理解しなかっただろう。

もちろん、今だって。

そしてあの頃、太郎はほとんど「ただの基地外」扱いされていたことだって、わたしは覚えている。

そしてそのことを、太郎は決して気に病んでいたとは思えない。

だけど真の偉大さは、時の流れだけが証明してくれる。

「理解されるもの」なんて、たいしたものではないし、説明をすればするほど真実からは遠くなり、力は削がれていく。

そして「わかってもらえなくてもいいんです」とか「人に評価されるためにやってません」とか、そんな「前提」をつけること自体がすでに保身であり逃げでもある。

もちろん、そんなことはわかっていたつもりではいた。

でも「つもり」は所詮「つもり」。

そして自分の中に「何かモヤモヤしたもの」があったんだなーということを、気づかせてくれた。

 

というわけだから説明はしないけれど、わざわざ見にいく価値がある。

 

エッグ・オブ・ライフやDNA。

 

生きていることの喜び。

 

人類の進化というものが生み出す「矛盾」。

 

 

また、建築課程の写真を見て、別な側面からも胸が熱くなった。

今ならいくらぐらいの換算になるのだろうか、このようなコンセプチュアルアートに当時の金額で、全体総工費約26億を投下できるような国だったんだ、ということ。

そしていろんな政治家や丹下健三をはじめとする大御所たち、ゼネコン各社、技術的な現場の人々、名もなきおっさんたちが、それぞれ力を結集させた様子がありありと瞼に写る。

何かパーツが出来上がって歓喜に沸いたり、安堵したり、1日の仕事が終わってビール飲んだりしたんだろう。

そして完成となった暁には、すべての人がいかに誇らしかったことか、目に見えるようで泣けてきた。

 

そしてまた、技術の進歩と調和といったテーマに反発した太郎の表現自体が、大いなる技術進歩に支えられて完成を見たこと、

それゆえに、「後日の我々」が、その偉大さをこうしてかみしめることができる、ということ

それもまた大いなる矛盾であり、我々は常に常に大きな矛盾の中に存在しているんだよね。

それは肉体を持って生きる者の宿命であって、矛盾なき世界に我々は存在できないのだとも思う。

また、わたし自身として、二元性から抜け出した以上、さらに次の地点に向かうには、新たな次元での二元性(自分へのダメ出し)に遭遇してそれを超えなければいけないのと同じことかな、とも思ったりした。

 

 

前日、「太陽は沈み、そして昇る。それを繰り返している(だけ)。常に陽の当たる状態などということはあり得ない」ということがスコンと腹に落ちたばかり。

多分次に来る苦しみ(今がそうかもしれないけれど)も、それ自体が森羅万象と同じく自然の摂理なのだろう。

どんなに行っても、その繰り返しがなくなることはなく、それゆえに人は生きられるのかもしれないね。

 

 

星田妙見に行くなら、とふと思いついた「太陽の塔」。

その内部があまりにもすごいと聞いてはいて、いつか必ずと思っていたんだった。

でも、もしかしたら今回、「星田妙見」さんが「太陽の塔」に案内してくれたのかも知れないと後から思った。

星の導きで太陽に連れて行かれたとしか思えない。

偉大な先人たちは北極星のごとく、行く先を示してくれるものだ。

 

 

 

頑張ろう。

ただ、やるのみ!

 

ほなまた

「自分の壁」を破って進化したい人は個人講座へどうぞ!

Comments & Trackbacks

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 見ています!ついていきます!!(号泣しながら)

    追伸:生まれて初めて、宿便を出せましたww

Leave a reply

*
*
* (公開されません)

急に来た不調、長引く痛みや術後の回復、メンタルダウンなど即効対応します



神聖幾何学には生命の根源に関する情報が含まれています。
わたしたちの細胞は幾何学、体内はクリスタルです。
マリアグリッドは神聖幾何学とクリスタルとの組み合わせによって、あなたが本来の力を取り戻し、大いなるものと共に生きることを助けます。
毎日わずか30秒。やがて大きな変化に気づく日が来ます。


提供しているセッション


りーかお総研ビデオセミナー



本日の記事

おーーっと、早くも次の大物が来たようです
WORLD
既知外の皆さま、本日もあけましておめでとうございます。   明日予定していた近現代史ですけど、あんまし調子よくないので延期します。日程調整の上、また発表するね。 この調子悪さだけど、身体のどっかが悪いわけじゃなくて、わたしの時間軸...
菌は神。今後は菌が人を選ぶようになる
LIFE
既知外の皆さま、本日も明けましておめでとうございます。   なんだか紅麹菌が騒がれているようで。ザックリ調べてみたらこーゆー話。 「紅麹」サプリ健康被害、死亡につながった可能性がある事例1件判明…腎疾患が悪化し2月に死亡 小林製薬...
More