この世界は毎日がエイプリルフール
くほほほほほ!
「脱力近代史vol2」を見たというメッセージきた!
そう!
凄すぎて笑っちゃう
もはや笑うしかない!
メディアの洗脳?
そんなことぐらい知ってます
って思ってるアナタにこそ見て欲しい。
アナタが言ってるメディアの洗脳なんて可愛らしいもの。
「流される情報」こそが戦争そのもの。
やだ、何も知らないのと同じだったじゃん!
て事を知ることになる。
そして笑ってしまう。あまりのすごさに。
怒ったり、怯えたりすること自体がバカバカしくなる(笑)
ビデオ【脱力近代史】 #2 メディアと情報 〜そもそも何を知らせるためだった?
<h1>知れば脱力する近現代史を紐解く。シリーズ2回目は「メディアと情報」</h1>
学校の授業で近現代史を習わないのは「時間が足りなかった」からではなく、別な理由があ…
ユーチューブ見たらいろんな情報が溢れかえってるけど、
悪いけど、ここまで突っ込んだものをまとめた「タダで見れる情報」なんてありません。
それに4月1日を過ぎた今以降、マトモで芯を食った情報なんかタダで手に入るわけがない。
それどころか、こんなクローズドなものですら禁止の対象となる可能性だってある。
わたしは、危機感持ってます。
わたしの場合は
究極悲観的に準備して、楽観的にことを待つ。
武士道的な備え。
「ネガティヴなことを考えると悪いことが起きる」は、まったく意味履き違えて伝わったハンパな教え。まさにバカを量産するための洗脳。
タダで手に入る都市伝説見過ぎて「恐怖中毒」になった挙句に思考停止してる人も同じこと。
考えなくて良いなら、我々人間はなんでこんなでかい脳みそを授かったんでしょうか。
カラスも猫も、正直我々より賢い。身体能力も高い。だけど脳みそなんてめっちゃ小さい。超賢いタコに至っては、脳みそなんかあるんだかないんだかわかんない。
そんじゃ人間の脳みそはムダなんか?
いやいや、そうじゃないでしょう?持ってる頭は使わないと。
そう!
みなさん「虎ノ門事件」なんて知ってた?
わしゃ知らんかった。
そして、実際に起きたのかどうかすら、今となっては疑わしい。後から辻褄合わせるように、ねじ込むことはいくらでもできるからね。
わたしバカ高校だったから近代史なんかほとんど捨てられてた。
受験のためにそれなりにやったけど、出てくる事件と著名キャラクターの名前だけしか覚えてない。
だけど、それでもよかったんだと思う。
だって、後で繋がるもん。
事件やキャラの名前すら知らなかったら、その後聞いたってわかんないよ。
ツーわけで、大人としての人生もピークを過ぎそうな今、
この世界は毎日がエイプリルフール
教わってきたことはぜ〜んぶ
うっそぴょ〜〜〜〜〜〜〜ん
かも知れないね!
ってことを考えてみてもいいんじゃないでしょうか。
次回は
「チャイナ先輩」との付き合いってどうだったのか?
について深掘りしていきます。
キーノートまとめながら、え?あれっ?まじで?やだ!本当に?
が続出してます。
今、ジャパンはニーハオ優遇策がとんでもないことになっているけど、それって政治家がマヌケだからそーゆーことになってるんでしょうか?
な〜んか裏があるんじゃないでしょうか。
それはお金モロタとかハニトラ引っかかったとか、そんなチンケなしょもない理由じゃないような気がしてるんだけど、みんなはどう見てる?
ま、もし自分に子供がいたら、
少なくとも英語、それからチャイナ語は喋れるようになっとけよって小さい時から言うだろうな。
どのみち役に立つでしょ、生きていくのに。
てなわけで、来週「脱力近代史」やります。
LINEで繋がろう!
