やっぱりすごい十種神宝

今となっては思い出せないある日のこと、「十種神宝」という初めて聞く言葉に心踊り、それが何なのかわからないけれど、絶対手に入れたい!と思ったのです。

そのうちに、それが古代豪族物部氏のレガリアであり、「ふるべゆらゆら」がそこからきていることや、十種を象ったシンボルが存在することなど次々と知ることになりました。

何か強烈に惹かれるこれらの「言い伝え」が、単なる伝承や迷信ではないことは、物部神社から取り寄せた祝詞が届き、封を切った瞬間に「何かすごいもの」が飛び出したことで察知しました。祝詞の文字を目で追っていたら突然涙が溢れて号泣した。自分では意識しない感情のスイッチを押されたような、なにか懐かしい、自分の芯を食ったものというか、、、、おそらくそのときわたしは十種神宝を手に入れたのだと思う。あくまで、今にして思えばの話ですが。

そしてそのシンボルを布にしてみようと麻布を買い刺繍を施した。

それが今提供している「比礼」の始まりです。

【刺繍キット】 十種神宝「比礼」140cm イエロー

<h2>身体の周りで扇ぐだけ。負を祓い清浄にする比礼。自分でつくるものに力が宿る</h2>
 

「比礼」とは呪力を持つ布のことで、古代においては女性が肩にかけたも…

 

そういうことをやろうという時は、まったく他意なく「やってみたいからやる」だけ。

どんな効果があるだろうとか、そんなことは考えない。ただ思いついたから作ってみる。それだけ。

マリアグリッドも同じです。小さいマリア像をカラフルにしたらかわいいだろう。そう思ったからやってみただけ。

結果、そんな風に他意なく、好奇心だけで作るものに何かが宿るようです。だけど果てしなく再現性があるからすごいと思う。一体どうしてそんなことが?といつも疑問に思うけれどさっぱりわかりません。

 

自分で作った比礼の凄さに気づいたのは、超笑える事件でした。

ある時、家でワインを飲んだら、たったグラス2杯なのに、なんかふわふわ酔ってしまった。いい気分ではあるのですが、夜は仕事したかったため、そのままグデグデになりそうなのは嫌だった。

その辺に置いてた比礼が目に留まり、自分の体の周辺でヒラヒラ、パタパタさせてみた。アホかと思ったけど、やってみた。

そしたら、

・・・・・・・あら?

・・・・・え?

一発で酔いが覚めた。一気にシラフに。

なんぞこれ!

めちゃくちゃ衝撃だった。

同時に「酔い」って、体内の話ではないんだなということも瞬時に悟った。→ いわゆる「酒癖の悪い人」とか「泣き上戸」とかの人も、その人の外殻にあるエネルギーの話なんだろうとアタリをつけた。外殻を祓えばそんな癖はなくなる。

で、これはみんなに持ってもらいたい。これは役に立つ!!!!と確信したので、キットを作ることにしたのです。

「たま」も、それならカタチを持たせれば、みんなに頒布することができる!十種神宝は、もうみんなが使えるようになる!!と心踊り、作り始めることにしたのです。

 

 

昨日、処分しようとした本があり、

2014年刊行の本ですから12年前、書店で見つけて買ったと思いますが、当時の自分がなんでこんなものを買ったのか意味不明です。

そして買ってはみたが、その辺に放置しっぱなし、3年ぐらい前にペラペラめくってみたけれど何も頭に入って来ずで、もう要らない!と思いました。

メルカリに出そうと写真を撮り、金額をつけてアップしたのですが、その時またペラペラしたら、今度は何かが入ってきて、わたしのエネルギー体が反応する。

なんぞこれ?

とりあえずメルカリに出すのはやめて(笑)、向き合い直して再びページをめくると、十種神宝についての言及があるじゃないですか。

 

 

 

曰く、「十種神宝は治療の真髄」とあり

今のわたしは「そうそうそうそう」としか言えない。施術会にいらした方なら皆さん実感されているでしょう。しかし本を買った当時なら読んでも「ハァ?」だから、年月って面白いもんだし、捨てずに取っておいたのも面白いなと思います。

やだ、この本読んでみよう。

 

それで、「沖津鏡」についてピンときたので、深夜1時から作り始めました。不思議なんですが昨晩は超冷え込んでいたのに、作っている最中は暖房要らず結局朝を迎えました。

説明は商品ページに書いたので読んでみてください。

みんなの生命エネルギーを出力マックスにすべき時だと思います。

https://kaorissima.com/shop/accessory/tama/okitsukagami/

 

「たま」も本当に不思議です。腰が痛くて動けなくなったおじいさんの背骨に当てたら立ち上がって、スタスタ歩くようになってしまったり、一体なんなんだ?と思いますが、言葉で説明すべきものではないような気がします。

施術会では実際に手にとって身体とフィットするものを選んでいただいています。

本来「お守り」ってこういうものだったのかも知れないな〜って思います。

 

十種神宝はもしかして、この荒波迫る今という状況に合わせてもたらされたものかも知れない。

ひふみ祝詞、日本古来の数の数え方の中に、我々のDNAを震わせる鍵が入ってることも事実です。上記の本でも言及されてた。

大事なことなので、近日中にまた十種神宝についてのzoomやろうと思います。2年前の回より情報の精度が上がってるので、いい頃合いです。

 

 

3月の施術会予定

3月7日(金)

3月10日(月)

3月18日(火)*午後のみ

3月28日(金)

3月30日(土)

ご予約はこちらからどぞー!

https://yumikaori.com/product-category/menu

LINEで繋がろう!

友だち追加 ・大きな声では言えない真面目な話 ・お得な情報 ・クダラネー話 なんかが届きます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA