監視っちゃ監視だけど便利っちゃ便利
昨日は「脱力近代史ゼミ」メディアと情報についてでした。
今どうなの?より「そもそも何なの?」を紐解いてみたんだけど、いやーおもしろかった!!!!
これはいくらなんでもさすがに驚くよ!!!!という場面で、画面越しに参加の方が思いっきり驚きの反応してくれたのが嬉しい😆😆😆
ま、とにかくぜんぜん出回ってないすごい話だから是非見てみてください。
マジ脱力するから〜😆
いや、冗談じゃなくて、思想に縛られない脱力者を増やしたいんだよ。
ビデオ【脱力近代史】 #2 メディアと情報 〜そもそも何を知らせるためだった?
<h1>知れば脱力する近現代史を紐解く。シリーズ2回目は「メディアと情報」</h1>
学校の授業で近現代史を習わないのは「時間が足りなかった」からではなく、別な理由があ…
会の最後に、これからわたしたちがどうしても向き合わざるを得ない問題について言及してます。
それでね、この会で鹿内信隆氏についてのお話もさせてもらったんだけど、
今、散歩から帰ってきてYouTube開いたらなんと!
こんなのが出てきてびっくりした!発掘された1977年の対談ですって。喋る鹿内さん初めて見た!
しかしほんっと、なん〜〜〜〜〜〜でも聞かれてる!!!ある意味、「思っただけでもたらされる」テクノロジー。
監視っちゃ監視、便利っちゃ便利。悪く取るかどうかは自分次第なのかもね。
それにしてもびっくりした!
びっくりして、全部見てしまったんだけど、話の内容や持っていき方は置いといて、お二人とも良い目をしている、、、、、そういや二人とも旧日本陸軍なのよねえ。これが時代というものなのかな。
韓国の大統領は威厳ある。でも、目にどうしようも無い哀しみを湛えているように見えるわ。
むーーーーーーーー、この2年後に暗殺されてしまうのよね。。。。
LINEで繋がろう!
