7月5日?いやその日じゃない?どうでもいいじゃんそんなこと

前もチラッと言ったかどうかだけど、ま〜この2年ぐらいは、な〜んとなく気分上がらない感じで。

気分上がらないというよりは、、、、今なら言えるんだが、

要するに「切り替わり期」だったんじゃないかな〜。

切り替わりは「スイッチ」なんかじゃなくて、熟した実が地面に落ちて、時間をかけて分解されるような。

分解されたら土の養分になって、また幹が樹勢を取り戻すわけだが、そういう長〜いサイクルでの切り替わり。

自分の年回り(サターンリターン)的なものもあるのかもしれないし、新しい地球のサイクルなのかもしれないし、、、、ってか、そんなことすホントどうでもイイ。

いちいち「これは〜〜〜だから」みたいなことの全てが

マジどうでもイイじゃん、ひゃっはっっはっは〜!

感じ。

 

ともかくも、最近なんとなく気分がイイです。

 

なんかね〜

7月5日になんか起きる

の話はねー、わたしからしたら、ホントよかった!

日本壊滅すっかも!とか、みんな死ぬかも!とか、俺、津波で流されるかも!とか

めちゃ真剣にシミュレーションできたことはほんっとよかった。

だって、どうせ死んじゃうとしら「そんなことどうでも良くね?」と思えることを考え切ったもん。

で、そう思えたら本当にほっとんどのことはどうでもイイんだもん。

はっきり言って、自分が生きる死ぬですらどうでもイイ。

いつも言う通り、絶対生き残りたい願望ってのが極めて希薄なんだよ昔から。

 

だけど、万が一生き残ってしまったバーイ、それはそれで不便だったらめんどくさいから、と考えて、

いろいろと実家に備蓄したりしてるわけ。

もし仮に自分は死んでも、モノが見つかれば誰か近所の生き残った人が役立ててくれっかもしんないじゃん。

そしたらそれもまた陰徳ってもんだよ。(陰徳ポイントアップ作戦)

 

でさー、

そこまで考え尽くしたら、あとはどうでもいいわけ。

7月5日はデマだとか、いやいや6月がやばいとか、9月以降だとか

ほんっとどうでもいいし、いつでもいいし、デマだったとしても俺は何も失っていないよ。

 

 

しかし、ようやく今頃になって、「7月5日ってなんかあるの?」みたいな話を巷の一般的な方々から聞くようになってきて

なるほどこの情報タイムラグよ、、、、と思う。

また、何日がヤバい!とか相変わらずそれもんの話でワーワー言ってる配信者もいるらしい。

「恐怖」って儲かるんだよ。

「がん保険」と同じ仕組み。

 

誰かが言ってたけど、そしてわたしも100%同意見だけど、

7月5日(てか、別にいつでも)大災害が来て、すべて崩壊する〜ッ!って

それ、崩壊するのは自分の中にある「凝り固まり」じゃないの?

って。

 

何が良い、何は悪いとか

自分は良いけど、あの人がどうのこうのとかの

極めてしょもないレベルのことから始まって、

おのおの方すべての中にある、固定されたものの見方、意味不明な虚栄心と、それと抱き合わせの劣等感、「世間並み」とか、みんなに比べて、とか、

働いている自分は偉い

子育てしている自分は偉い

たくさん稼いでいる自分は偉い

人の役に立っている自分はすごい

友達が多い自分は承認されている

いつもワクワクしていなきゃ

前向きに考えなきゃ

これからの時代はこれを知っていなきゃダメ

もうそんなのは古い

そんな生き方をしていると病気になるよ

そんなことはカラダに悪いよ

・・・・すまん、ちょっとこんなもんしか思いつかないけど、こんなレベルではないありとあらゆる「今までに形成した固定観念のすべて」

崩壊してよし!

だと思うよ。

だってほとんどがこの200年程度の間に為政者によって形成された競争原理に基づく意識なんだし、

もはや、どうでもいいじゃん。

 

そして、いち早く崩壊した人から

そんなこたどうでもええじゃないかの境地(一人ええじゃないか)に立って、

ほんっとうに自分が好きなこと、誰にも褒められないけど、これだけはやめられないわっていうようなことを粛々と取り組めばいいんだと思う。

 

今さら「みんなで一緒に」とかはあり得ない(だって死んじゃうかもしれないんだからね)わけだから、

一人でもやる!ひとりでできるもん!みたいなことをたくさん増やすことだろうと思う。

それがロールモデル崩壊した時代の「それぞれの生き方」でしょうね。

つまりどう生きたっていい。

 

これ冷静に考えたほうがいいよ。

だって、間違いなく「混沌期」が来るんだから、その時に何が正解かなんか、誰もわからないんだよ

だから人間にはバリエーションがあったほうが良いに決まってる。

考えも、スキルもね。

みーーーーんな同じだったら、それがダメだった場合全滅するよ。

 

 

てわけで、わたしは、一人「逆維新」。

失われた知恵をひとつでも集めて実践してみたい。

そして、誰かの受け売りではなく、自分で体験して検証したことを頼りに、できることを増やして、何らか提供していこうという一点は変わらないよ。

 

ちなみに問題の7月5日ですけど、

わたしは「本物のイエズス会修道院」にいますので、音信不通でございます。

偶然とはいえ、面白いなって思う、この巡り合わせ(笑)

 

 

LINEで繋がろう!

友だち追加 ・大きな声では言えない真面目な話 ・お得な情報 ・クダラネー話 なんかが届きます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA