びっくりこそが最高のエンタメなんじゃないか?
敬愛してやまないサルバドール・ダリ様
横須賀にダリ展来ているので早速行ってきた。生誕120周年だって。 全国巡回で、次は4月から広島みたいだよ。 こんな風にまとまった点数を観るのはかなり久しぶりで…
先ほど、自分は常に「びっくりを望んでいる」と書きました。
それ、最近になって気がついたことなんだわ。
自分は想像もしなかったことに驚かされたいんだ。
だからわたしは「不可解なこと」が好きで、どんどん知りたくなる。わかるまで掘りたくなる。
そこにポジティヴもネガティヴもないんだよ。とにかく「新鮮な驚き」を求めている。
「変な人」とかも好き。
ただし、パターン化された、つまり自分のデータベースの中にある「変さ加減」なら新鮮じゃないから興味を持てない。
見えない世界の驚き、例えば「シンクロ」とか、霊的な現象もデータベースの中に入ってしまうと、「別に、、、、」感が出る。
ここに関しては、驚くか、驚かないか、しかない気がする。
俺か、俺以外かの世界。(違います)
で、今しがた、さらに気づいたことがあって、我ながらヒクヒクしてるんだけど。
びっくりを望んでいるくせに、「そんなことぐらいで俺はびっくりしない!」体制も常に整えてる。
そなえよ常に。(これも違います)
つまりわたしは何かと勝負しているんじゃないか、ってこと。それも真剣に。
・・・・それに気づいてヒクヒクしてる。
未来予測が好きなのも、「賭け」みたいなもんで、自分の予測の範囲内だったら「ツマンネーーーーー」って思うだけだけど、予測を超えてきたらなんか嬉しい。
別に占いとかも興味ないのは、未来を知りたいわけじゃなくて、予測したいから。予測は単に楽しみ。
自分の想像力と、やってくる事象との勝負って感じなのか?
みんなが嫌がるグレートリセットの話も、「俺を驚かせてみろ!」って思ってるからあらゆる方面で予測している。
だからぜんぜん恐怖とかそういうんじゃーないんだよねー。
最近、「この世界はすべて出来レースなのではないか?」って気がしていて、すべてが恐ろしく大掛かりなエンタメだと感じるようになった。
例えばオバマ〜バイデン/カマハリ期間のあれこれも、結局トランプ出てきてぶっ壊されるために起きたこと。
トランプだって、次のキャラが出てくるためにナウ登場しているだけのこと。
日本も、戦争やったのも負けたのも出来レース。負けたと見せかけて、どんでん返しのシナリオが用意されてる、とか。
すべての長〜〜〜〜〜〜い歴史は、ぜーんぶ出来レースで、ひたすらに続く映画みたいなもんなんじゃないかって感じてる。
え、じゃ、プロデューサーがいるんだよね。誰なの?
とにかく我々は、この先まだしんどい期間が多少続くけど、別に心配することはないんじゃないかって思ってる。
そこでびっくりしないようにして、でも超びっくりを待っている、このわたしのひねくれた心理よ。
俺の想像を超えてきてほしい!
LINEで繋がろう!
