18Jul令和のリスタート。いろんなやり直し。りーかお総研 今日は満月が、修道院上空を明るく照らしておりますよ。 さてさて昨日から、わたしはある意味ニュー生活になっています。 というのも、DN(同居の元旦那)が、まさかのサラリーマンになったから。 独立して12年。その間、いろんなところに事務所を構えていましたが、ここ2年ぐらいは自宅を仕事場にしていた...続きを読む
05Jul正しい負け方。敗北を認めてからすべて始まるよりーかお総研あとね〜、 いつまでも「過ぎた日の不幸」「傷ついた自分」を大事にしてる人もヤバいけど、 実はそれと同等か、 もしかしたらそれよりヤバいのは 傷ついたことを認められない人 なんだよ。 これねー、結構あるんだよ。 例で言うとこんな感じ。 子供時代に親が離婚した。 それさー、子供としては傷つくに決まってるんだよ。 悲しいに決...続きを読む
05Jul男性性・女性性問題の終わり。腰の痛みは消えた。実体験。りーかお総研 今日も本当になんのこっちゃだと思うので、スルーで構わないような話ですが、 もしも一部の方に参考になるなら、とゆーアレで書いときます。 遂に、というか、ようやくというか、 例の「男性性女性性の集合意識問題」についてカタがついた。 カタをつけたと言っていい。 わたし自身はリアルの事...続きを読む
26Jun男性性・女性性・パートナーシップのメモりーかお総研 外でわけわかんない野生動物(たぶんハクビシン)が大声で鳴いている時間ですが、 とりあえず前の記事の続きでメモ。 あとで詳しく書くかもしれないし、めんどくさくて放置かも。 * * * 女性は(たぶん男性も)「許せない」という感情を持つこと自体に嫌悪感を持つものかと思うけれど、 そ...続きを読む
17Jun自分の何かが解放された感じりーかお総研 なんか、 どうやら、 こないだ「過去が消滅するビジョン」を見てからというもの、 わたしの何かが解放されたような気がしている。 いや、そんな受動態じゃなくて、「解放した」という能動態かもわからんが、 これに関してはそんなことどっちでもいい。 キャッハー! さらに、倍! せーの、どーん! みたいな感じだが、キ...続きを読む
14Apr男性性女性性、あるいは新時代のパートナーシップについてりーかお総研全国の修道女の皆さま ちょっと今から書くことはなんというか、わたし個人からのメッセージというよりは、(誰かに)伝えておかなくてはいけないことのようなので、そういう前提で書きます。 けっこう長い話だし、この話がまったく響かない人もいるでしょう。そういう方はどうぞその時点で離脱してください。言うまでもないことだけど。 で、...続きを読む
05Jun「根の国底の国」は本当に本当だったことをこの目で確認して感動しているりーかお総研じわじわと感動している。 菌ちゃん先生の農法をオンライン受講しているんだけど、「土」を相手にした先生のお話はやっぱり「根の国底の国理論」に合致している。 根の国底の国理論 → https://energyboutique.net/blo...記事を読む
03Jun正露丸のおはなしBODYいや〜〜〜〜1週間が早すぎる!!!!飛ぶように日々が過ぎてく。 そして「不思議の国のりーかお」、毎日いろいろとほおおおおと思うことがてんこ盛りにありますが、その1/100ぐらいはお届けしているつもり。ただ、重要度関係なく、思い出したことだけ...記事を読む
25May今日イチ笑ったメルマガ「バカと元バカ」BODYリフレクソロジーサロン「しんぶる」さんのメルマガを購読させてもらってるんですけど、 今日のネタが「馬鹿」と「元馬鹿」で、ゲラゲラ笑ってしまい、読後感が妙に爽快だったw タイトルからして 馬鹿は馬鹿止まりだと単なる馬鹿でしかない だもんWWW...記事を読む
25Mayものを生み出し、それを還元するということabout meこの安定しないお天気。はっきり言って「梅雨」でしょこれ?近年の気象変化に従来の梅雨の定義では追いつかないんだと思う。 もはやマイクロ農業家、ナノ農園のワタクシにとって、「お天気」は非常に厄介なもの、常に気にかけなければならないのであります。...記事を読む