15Nov随分長い謎解きの旅だった。非常に感慨深い。LOVE AND LIFEそれはいつのことだったか、東方の島国に不老長寿の薬を求めて海を渡った「徐福伝説」というものを初めて知ったとき、子供心になんだか胸がときめいた。 はるかかなたの海岸から、今まさに荒波の向こうに旅立とうとしているお船。無事たどり着くのかもわからない旅。そのお船に、自分も乗り込んでいるような気になった。波に揺られた気になった...続きを読む
01Nov掲げるべきビジョンのすべては消滅した。「酔い」から覚めて、悲しくもなし。LOVE AND LIFEわたしが感じている終焉感(この世界(宇宙?次元?)が終了してしまったこと)は、やはり同じように感じている人たちがいるとわかってイミフに安心した今日この頃。 今は本当に、人々に向けて掲げるべきビジョンなんてものはないです。 わたしの中からキレイさっぱり消えました。 そういったものはある意味「酔い」なわけで、...続きを読む
05Aug8月8日、もう一度「祝詞」やりますLOVE AND LIFE既知外の皆さま 先日のミゾクイ会では「十種神宝祝詞」を紹介させていただいたんですが、これ、なうという時代を迎えてすごく重要だと思うので、8月8日に再度やります。 ぶっちゃけ、特に物部やら何やらに関心ない人でも、そこはどーでもいいので来てください。本当、どーでもいいっちゃいいんです、そこは。 この祝詞の成立...続きを読む
22Dec今年やり残したこと、それは「誰かに寄付をする祭り」BUSINESSわたしの活動期としては「当時から夏至まで」な感じなので、夏を過ぎると朝起きられない減少が顕著になって参りますよ。いやほんと驚くぐらい正確なリズム! いやー、むか〜しならそーゆーことをどこかで気にしていましたが、立派なオバハンとなった今では、「そーゆーもん」だと受け入れられます。 いーんです、この活動減少期には、活動より...続きを読む
02Dec『マトリックス』やつらになくて、こっちにはあるもの、それが「愛」LOVEももなく新作公開ってことで、ケーブルで『マトリックス』やってたよ。今日から連続でやるみたい。 1999年の封切り時は、特撮が話題になっただけで誰も意味わかんなかった。 2021年のナウ、あれ意味わかんなかったらヤバい。 時は流れてますな〜。 まーしかしつくづく予言的ですねー。何者なんでしょうかウォシャウス...続きを読む
29Nov武道から学べること多し。BODY今日は「武道」でした。先月に続いての2回目。 たくさんの気づきを得られました。ありがたし。 以下はただのメモ。 勝ちにも数種類あって、「質」がある。 1)戦って勝つ 2)勝って戦う 3)戦わずして勝つ 4)戦いのない世界 4が理想。理想だが現実ではない。そこに近づけるよう生きる。  ...続きを読む
11Nov世界を救うために帰ってきた人たちの武器は、、、LOVE AND LIFEヒーローが不死身の体とか巨大なロボットだとか、あるいは空を飛べるとか、とんでもない武器を持っていたりだとか、あるいは金持ちから金品を盗んで貧乏人に配るとか、 そーゆーのは昔のヒーローでおとぎ話の中にしかいなかった。つまりそんなヤツはいなかった。 しかも救える人数も限られている上に、救われた人が同じように空を飛べるように...続きを読む
05Nov新庄剛志さまの会見にハンパない力を感じたLOVE AND LIFE昨日は敬愛申し上げる新庄剛志さまの監督就任会見を見ていて、つくづく凄いと思ったな。 「僕が帰ってきたからには、コロナはなくなり、球場は満員になります」 って、真顔で言ったことも感動した(ジーザスの予言みたいでちょっと心震えた)けど、 それに対して、会場で「笑いが起きなかった」ってことにめちゃ感動したの。 新庄さまのバー...続きを読む
28Oct「自分の意見を持ちましょう」は絶対だけど、「あえて表明しないでおきましょう」は一つの策ではあると思うLOVE AND LIFEある意見(またはある性質)を持っている人を讃えるということは、その反対意見を持つ人を評価しないとか貶めるということをまったく意味しないはずなんだけど。 世の中はそこがセットだと自動的に考えている人が多いみたいだね。 若い頃は、この方がTVで吠えまくっていて、主張に一理はあるものの、まあ、なん...続きを読む
27Oct人間に必要なのはお金ではない、「やること」なんだLOVE AND LIFE断捨離という言葉が嫌いなんですけど(単に、誰かが作った概念だから)、さすがにモノが多すぎてねえ、、、、 ま、ちょっと捨てたぐらいで何も変わりゃしない我が家のありさまなんですけど、 着ないTシャツをまとめて女川に送ります。 311直後から、ご縁があって交流させていただいている、八木純子さんというリーダーがま...続きを読む
05Feb立春大吉!富士山の強烈な洗礼を浴びるMIND節分の昨日は今年の磐活(磐座活動)始めに富士北麓へ。 今年も全国各地の素晴らしい岩の皆様に巡り会えますように。 今まで注目してなかったサイノカミ。実は富士周辺にでもたくさんいるんだってことを発見して喜んだり 山神...記事を読む
02Feb「住む世界が分かれる」の仕組みにへ〜!となるりーかお総研山田貢司さんの波動学講座。難し過ぎてヤンなるからたまにしか見ないんですが、昨日の回はすごかった。まったく訳がわからないながらもかなり凄かったんですよね。 それで、月の話から。 月齢っていうのは、月であって月じゃない。 わたしの頭が悪過ぎて説...記事を読む
01Febどうやらベストなタイミングだった予祝WS 。2/6追加開催決定!イベントいや〜、楽しかった! 昨日は「予祝WS」も最終日。最後の回は定員オーバーでの催行となり、全国の素敵なみなさんが集まってくれて、開催して本当に良かった〜 という余韻に浸っていたら、偶然再生されたマドモアゼル愛チャンネル。 みんな最初の5分を見...記事を読む
31Janみんなわかってない!わかってないわよまったくも〜!MINDちょっとも〜〜〜〜〜〜〜〜!!!! りーかお総研史上稀に見る参加率の低さとなっているのが「予祝ワークショップ」よ。 https://kaorissima.com/product/product-30406/ ハァ? どうしちゃったの! と思...記事を読む