16Dec嬉しい電話をいただいたLOVE既知外の皆さま 今年、プレゼピオの製作に取り組んだんですよね。 しかし、俺はナメてた。 クッソ難しかった。 何度も何度も「陶芸家のガッシャーン」みたく気に食わない。しかし簡単にうまくいかないからって投げ出すのも嫌だ。満足いくものを、どうにか一つ仕上げたものの、、、、 これにかかった時間コストを考えると、仮...続きを読む
20Novその話は、いつからタブーになったんだろうLOVE既知外の皆さま なんというか、恐るべき絶妙さをもったタイミングで、次々とものごとが明らかになり、ほとんど準備万端となって物部神社行きを迎えようとしているの。 あまりにもマニアックかつパーソナルな話なのでディテールは例によって得意の「割愛」ってことにするけど(だって退屈でしょそんな話)、とにかく驚いているの...続きを読む
15Aug祖先の皆さん、生き残ってくれてありがとうLOVE自分自身の心理の変化について気づいたから書きたいと思う。 毎年8月は終戦記念日の周辺で、戦争関係の良質なドキュメンタリーが次々放送されるので、今年も可能な限り録画して怒涛の勢いで連日見てるわけなんだけど、終戦から77年経った今だから、あたかも偶然発見されたかのようにして公開できる極秘情報もある。 以前だったら、例えば、...続きを読む
23Jun自分みたいな女の子に会ったLOVE既知外の皆さま 江ノ電長谷駅ホームには木製のベンチがあるのだけど、その隅っこに、俺は発見した! スズメガさん。 この方ね。 やっぱねー、ほんとスズメに配色が似てるわ、、、、としみじみ観察して、写真撮ろうかと思ったところにオバハン軍団が来てしまったから諦めたのよ。 電車が到着して、乗ろうかという時に、眼鏡をかけたちっちゃ...続きを読む
05May【ドネーション企画】明日(今日?とにかく5月5日)で終了ですLOVE親愛なる既知外の皆様、 GW満喫してますか?ハァ?関係ねーよ!ですか? どちらにしましても、皆様がハッピーでありますことをいつもお祈り申し上げておりますよ〜 ワタクシのGW、本日までのところ、ものすごい勢いで 労働 をしていますよ。 ・・・・という話をしたいところですが、そんなこと言ってるバーイじゃない!...続きを読む
22AprミツバチのコミュニケーションLOVE既知外の皆さま、 そーいえばめちゃくちゃ感動したんだよ。 一昨日のこと。 朝、窓を開けたらミツバチが入ってきたらしく、ガラス戸のところでミンミン言ってる。あ、ブンブンか。 あの人たちって入るのは得意でも出るのは不得手でしょ。そこはガラスだよっつーの。 だけど言ってもわかんないからそっと手で誘導してお外に放しました。 &...続きを読む
20Apr深いところから湧き上がる感謝LOVE既知外の皆様 何があったというわけじゃないんですけど、昨日、なんか寝る時に、ふと「ありがたいなあ」という思いが巡ってきて、 このありがたさは、誰かが何かをしてくれたから、などの類ではなく、 なにか全般的に、このーーーーー、なんと言いますか、強いて言うならば わたしのことをいい意味で気にかけてくれたり、慕ってくれたりする...続きを読む
14Mar男の子たちと受容力LOVE親愛なる既知外の皆様、一気に春キタですね。 桜が咲いて、思い出すのは去年のこの時期のこと。 人生の残り時間がなくなった友達。桜が散るように、逝ってしまった。 いやーーーーーーーーーーしっかし1年早いねえ。 昨日はこの、亡くなったミサの元カレが鎌倉に来てくれたのでランチに。 夜はやはり鎌倉の、気の合うシェフ...続きを読む
07Mar【ドネーション】各商品の寄付比率についてLOVE既知外の皆様 お待たせしております、掲題の件。もろもろとっ散らかっていて、一気呵成にアナウンスできない点ご容赦ください。 かといって「ゆる〜く」みたいなノリでは絶対にございませんよ。 ただ、前回のようにはいかないのです。 2年前のドネイションは商品構成がマリアグリッド の「フルセット」と「基本セット」と至ってシンプルだ...続きを読む
03Mar【賛同して欲しい】今年のドネーション先は「難民センター」に決めた(前)LOVE既知外の皆さま、いつも支えてくれてありがとうございます。 掲題の件について、話を聞いてください。 鎌倉市に実在の難民センターにドネーションしたい 今年の初め、「今年もビシッと寄付したろ」ということを決めました。 その時すでに、「どこに」は決めていました。 それは「難民支援センター」です。実は鎌倉市にあるの...続きを読む
29Jan諏訪!知りたかった謎がちょっと解けた!WORLDや、ちょっと何から書いて良いやら掲題の件。めちゃくちゃ静かにコーフンしています。 ずーっと気にしていたけど、去年はあえて無視していた諏訪。ちなみにこの2年ほど行ってないし、諏訪の本も読んでない。 謎多すぎる諏訪は、わたしの中では「絡まった毛...記事を読む
26Janこのタイミングでとんでもないものが眠りから覚めたCULTUREとんでもないものが、「今」という時代のタイミングで出る凄さ 「物部」を掘るのをちょっとおやすみしているナウ。 昨日、突然出てきた心踊るニュースに 類例なく「国宝級」発見 「盾形銅鏡」出土 奈良の富雄丸山古墳 うおおおおおおおおおおお!!!!...記事を読む
26Janキャッハー!過去の戸が閉まった今、未来のドアを開けるが良い。LIFEいや〜〜〜〜〜、いろんなところで「なんか新しい感」の話が出とる。キャッハーーーー!!ですね〜(長嶋ふう)。 昨年の「終わった感」の時もそうだったけど、感じる人は感じる。 感じないからといって、それも関係ない!特に感じなくても、実際変わったん...記事を読む
25Janマドンナ先輩CULTURE気がつけば、いつの間にかクチビルお化けになってしまったマドンナ先輩のことを、わたしは以前より好きじゃなくなってしまった。 いやー、もっと言えば、いつぞやの大統領選でヒラリー支持を強烈にアピールするあまり、トランプにナチの鉤十字つけたりして揶...記事を読む