29Jan諏訪!知りたかった謎がちょっと解けた!WORLDや、ちょっと何から書いて良いやら掲題の件。めちゃくちゃ静かにコーフンしています。 ずーっと気にしていたけど、去年はあえて無視していた諏訪。ちなみにこの2年ほど行ってないし、諏訪の本も読んでない。 謎多すぎる諏訪は、わたしの中では「絡まった毛...続きを読む
18Jan忍び寄るインフェルノWORLD年が明け、まだ松の内の6日、ひさびさながらの銀座に行って愕然とした。 イルミネーション、オーナメント、、、賑わい。そのすべてがショボい、ショボ過ぎる!繰り返すけどまだ正月松の内。それで、これか!!!!!わたしは人知れずショックを受けた。 M...続きを読む
16Janりーかお総研未来予測WORLD「未来予測」みたいなことが決して嫌いじゃない、むしろ好きなんですわ。 クレジットカード会社ってのは危機に瀕してるかもね。 だってみんなデバイス持ってて、デバイスにお金が入っていて、顔認証の自動レジ処理とかできるわけだもんね。 ...続きを読む
02Dec結局は、「世のため人のため」が肝になってくるんじゃないかWORLDう〜〜〜〜〜〜〜〜ん、、、、 なにから切り出していいかわからないんだけど、今年の後半からずーーーーーっと頭にあるのが、この掲題の件なんですよね。 結論、そこに行き着くのじゃないかと。 俯瞰して見てみると、この過去10年ぐらいの流れが「いわゆる自己肯定」といったもんをベースとした集合意識的な方...続きを読む
05Octネアンデルタール→ホモ・サピエンス→次の人たちWORLD2022年のノーベル生理学・医学賞の受賞者に、絶滅した人類の遺伝情報を解析する技術を確立し、人類の進化に関する研究で大きな貢献をした、ドイツの研究機関の研究者で、沖縄科学技術大学院大学にも在籍するスバンテ・ペーボ博士が選ばれました。 https://www3.nhk.or.jp/news/special/nobelpr...続きを読む
20Sepさよなら女王。国葬、この究極の様式美WORLD既知外の皆さま 英王室の「ロンドン橋計画」(Operation London bridge)というコードネームの、女王崩御に際しての途方もなく綿密な「段取り」。女王がどこで亡くなったら、誰かどう動き、どのチームがどう連動して動くのか、、、といったような複数パターンのシミュレーション。国葬セレモニー内での事...続きを読む
24Augそれはどこかで聞いた話WORLD昨日書いた秦河勝さんのお話。 例によって横道に逸れた話になってしまったけど、ミゾクイ会本番で言いたいのは「カルトが昔からあった件」なんかではございません🤣 そんな話より大切な視点は、「類似点を探っていくと、何かにぶち当たるよ〜」ということなんです。 本日の掲題「どこかで聞いた話」。 例えば昨日の秦河勝さん...続きを読む
23Aug秦河勝を調べてたら、1300年前からカルト宗教の手法は確立されてのをみつけたwWORLD次回ミゾクイ会のためのキーノートを必死に作っています。 https://kaorissima.com/product/product-29577/ 日本列島からユーラシア大陸の、マイ脳内にある広大な立体的時空間。これをどのような順番で説明したら綺麗に流れるのか、まじ難しい!!!!うううううう、、、、 わた...続きを読む
17Augガンガンにじり寄ってくる物部CULTUREもうやだ! 物部関連の情報が、勝手に寄ってくる!!!!! 今日は秋田に帰省中のお友達が、例の秋田物部氏ゆかりの唐松神社からのライブ中継をしてくれまして、ほぉおおおお!と思ったわけなんだが、 あまりにもなじみあるこの紋。我が母方のミツガシワ。ま、言われれば確かに、メノラーに似てるけど。。。。(なこと言ったら...続きを読む
12Augインプット強化月間。シビれる鴨長明WORLD既知外の皆様 最近めちゃくちゃ本を読んでいて、合間に録画してあるドキュメンタリー見て、時々映画を観に行く日々。毎年この時期は、戦争関係のまともな検証番組が並ぶから、必ず撮って見るようにしている。 要するにインプット強化月間ね。 ついこないだまで、本は買うけど一切読まない主義(なによそれ?)だったのに、今は...続きを読む
05Feb立春大吉!富士山の強烈な洗礼を浴びるMIND節分の昨日は今年の磐活(磐座活動)始めに富士北麓へ。 今年も全国各地の素晴らしい岩の皆様に巡り会えますように。 今まで注目してなかったサイノカミ。実は富士周辺にでもたくさんいるんだってことを発見して喜んだり 山神...記事を読む
02Feb「住む世界が分かれる」の仕組みにへ〜!となるりーかお総研山田貢司さんの波動学講座。難し過ぎてヤンなるからたまにしか見ないんですが、昨日の回はすごかった。まったく訳がわからないながらもかなり凄かったんですよね。 それで、月の話から。 月齢っていうのは、月であって月じゃない。 わたしの頭が悪過ぎて説...記事を読む
01Febどうやらベストなタイミングだった予祝WS 。2/6追加開催決定!イベントいや〜、楽しかった! 昨日は「予祝WS」も最終日。最後の回は定員オーバーでの催行となり、全国の素敵なみなさんが集まってくれて、開催して本当に良かった〜 という余韻に浸っていたら、偶然再生されたマドモアゼル愛チャンネル。 みんな最初の5分を見...記事を読む
31Janみんなわかってない!わかってないわよまったくも〜!MINDちょっとも〜〜〜〜〜〜〜〜!!!! りーかお総研史上稀に見る参加率の低さとなっているのが「予祝ワークショップ」よ。 https://kaorissima.com/product/product-30406/ ハァ? どうしちゃったの! と思...記事を読む