22Janなんでも親のせいにしなきゃ気が済まない人LOVE AND LIFEオイオイオイオイ という話。 話のすべてに「親が・・・」って持ってくる人がいる。 そこにいない「親」の存在を引っ張り出してきて「だからわたしはうまくいかない」と。 それね、30までね。それやっていいのは。30に根拠ないよ。わたしが決めたんだから。 あらためて言うまでもなく「母親...続きを読む
25May今日イチ笑ったメルマガ「バカと元バカ」BODYリフレクソロジーサロン「しんぶる」さんのメルマガを購読させてもらってるんですけど、 今日のネタが「馬鹿」と「元馬鹿」で、ゲラゲラ笑ってしまい、読後感が妙に爽快だったw タイトルからして 馬鹿は馬鹿止まりだと単なる馬鹿でしかない だもんWWW...記事を読む
25Mayものを生み出し、それを還元するということabout meこの安定しないお天気。はっきり言って「梅雨」でしょこれ?近年の気象変化に従来の梅雨の定義では追いつかないんだと思う。 もはやマイクロ農業家、ナノ農園のワタクシにとって、「お天気」は非常に厄介なもの、常に気にかけなければならないのであります。...記事を読む
22Mayりーかお総研地震センサー/過去は未来の知恵いっぱいCULTUREこないだこんなことを書きましたが、 https://kaorissima.com/2023/05/14/post-31338/ これに関して、りーかお総研地震予測(=わたし固有のセンサー)がどう働くか、わかってきた気がするんだよ。 http...記事を読む
19May鹿の島に鹿のツノ、水軍に関して我々が全然知らないのは何故?CULTURE「志賀島」ってわたしら昭和の中学生であれば誰でも習います。ヒミコがらみのタイムラインで、金印出てきたところ、と言ったら「あ〜」と思い出すはず。 漢字表記が俺らのイメージ形成に大きく影響するわけだけど、「音」の方が大事。 志賀島=シカノシマ=...記事を読む