12Jun過疎地からの東京はキツい。activityすさまじい5日間の旅を終えて本日帰宅。 考えてみますれば、 長崎市内→外海→長崎市内〜佐世保〜生月島→平戸→伊万里→唐津→糸島→福岡 よく考えたら九州縦断だった。 すさまじいのは移動距離ということではなくて、自分の内面に起きていることがすさまじいという意味。 前半は巡礼、後半は柱状節理。 流...続きを読む
28Mar六角形と畏怖の念LIFE AND DEATH本当にすごいものを見たければ、身体を張って行くがよい。 昨日は仲間と、湯河原の柱状節理の、その名も「六方の滝」に行ってきた。 1月にトライして道を誤り、旧日本軍のごとく道なきいばらの茂みをかき分けて進んだところ。 そん時の話はこれ。 オバハン探検隊、地図にない場所に行く 前回のプチ遭難後、「...続きを読む
05Janオバハン探検隊、地図にない場所に行くLOVE AND LIFEいやーーー笑った。ジワジワ笑える。 三が日も開けた昨日はグリッダー仲間と湯河原へ。 超気になる「柱状節理の滝」は地図にも載っていない秘境にある。 そして「ある」ということだけを原動力にのこのこ出かけたわけだが、誰一人としてルートを把握している者はいないマヌケぶり。 わたしのバーイ、「自分より上手くやってく...続きを読む
23Dec人は、自分が何者なのかさえわかれば、あとは勝手にもたらされるLIFE AND DEATH目下のところ、わたしの脳内は柱状節理に釘付けでありますからして、今日は箱根に柱状節理の滝(飛龍の滝)を見に行ってきた。 これについては今度詳しく説明しようと思うけれど、わたしがどうして子供の頃から山や岩肌、巨石、地形などになんだか知らないけど関心を寄せてきたのか、最近わかってきたような気がする。 もっと言えば、「地球と...続きを読む
17Mayあまりにも凄いものを見た。軽い言葉を言う気が失せたSPIRIT既知外フレンドの皆さま 今日わたしは、ずっしり重みのある体験をした。軽い言葉を言う気が失せた。 午後、溜まりに溜まった本の整理をグダグダしていたら、北鎌倉の某住職から 「ご存知?」とリンクがピコンと送られてきた。 それがこちら...記事を読む
16Mayクローブ先生と八角親方、それから孤独についてMIND既知外の皆さん くほほほほ 掲題の件。 地道に、普及活動をしているワタクシ。 密かに既知外仲間だと確信している、例のインディゴチルドレンkaoさん 会ったこともお顔も知らない方だけど、たまにnoteを覗くとだいたい俺と同じよう...記事を読む
13May遠くの仏より近くの鬼。WORLD既知外の皆様 先日、世界中どこでもバカばっかと決定的にわかったYO!(そしてそれは俺にとって良いことだった) という話を書いたと思うんだけど、これに関してもう一つ。 マドンナ先輩ね。 わたし、好き「だった」けど。...記事を読む
11May北鎌倉と軍事遺跡(1)CULTURE愛すべき優秀な既知外の皆さま 自分でも笑っちゃうけど太陽の動きと共に生きているので、春分を超えてからというものフツーに朝起きているw そして今は、お日様が出ていたら北鎌倉の実家に行って職人となり、雨であれば坂ノ下にいて制作やら発送やらをして...記事を読む