15Sep「考えるな感じろ」は使われたいように使われてるなーりーかお総研左脳で捉えられることには限界がある。 左脳理解って物事をある特定の枠組みに入れて初めて成り立つことなので、その枠からはみ出したことはカットされてしまうわけだよ。 例えばある奏者の演奏とか、藤圭子クラスの歌声には人間の耳が知覚できないレベルの周波数が含まれていて、そここそが「キモ」な訳だが、いやー、それは耳で拾えないし別...続きを読む
20Augスピとか三次元とか、、、の話のつもりがイソップ童話りーかお総研こないだある男性が 「かおりさんは、スピの人から見たら三次元の人で、三次元の人から見たらスピの人なんだよ」 と言われて、あーこの人さすがだな!信用できる!と思ったわー。 だって、自分でもそう思うもんね。 わたしは多分、めっちゃスピリチュアルな生き方をしていると思うけど いわゆる「スピの人カテゴリ」はどっちかってゆーと苦...続きを読む
15Aug今日言っておきたいことりーかお総研 今日はお盆、 終戦の日、 聖母被昇天の日、 イタリアではフェラゴスト。 言いたいことがたくさんあるんだけど、台風による気圧影響か、頭が痛くて マトモなことを書けません。 ともかくも、わたしが言いたいことは、今日の下野さんのブログに書いてある。 「戦争の話」 まんま...続きを読む
22Julみんな自分のクリエイティビティを過小評価しないで欲しいりーかお総研 「クリエイティブな仕事」についてつねづね考える。 みんな「クリエイティブな仕事」っていうと、いわゆるクリエイター、何か「制作」の現場についてる感で考えるかもしれない。 「制作カテゴリ」は確かにクリエイターではあると思うんだけど、 それだって、クリエイティブなクリエイターと、そうじゃないクリエ...続きを読む
15Jul孤独の話(2)死ぬことと見つけたりりーかお総研 (続きよ) でさー、 とにかく「絶対的な孤独性」というものを考えていきますとだよ? そこには答えがない(ように思える)わけだから、 あーーーーーーーやだ、ほんとやだ って思うわけなのよ。 実際は、そんな勢いよく言葉になってるんじゃなくて、言葉すらないのよ。 もわ〜〜〜っとした「気分」、あり得...続きを読む
15Jul孤独の話(1)人間て根本的に孤独なものだよりーかお総研 どうやら絶不調はいつの間にやら抜けた模様。 女性性、というか「女性全体」の集合意識が関わってるから、時を同じくして絶不調に陥ってた人も多いと思う。 みんなそれぞれあると思うけど、どうか自分だけの個別事象と思わないで、チャンスと思って膿を出し切って欲しいです。 そーゆータイミングだから。 わたしはナウはもう...続きを読む
26Jun女性性の集合意識について(途中でめんどくさくなった)りーかお総研 今日もまとめられる気が一切しない変なことを言います。 今、女性性の集合意識(か、集合無意識?)がやってきて、ちょっと困ったことになっています。 ほんとうに変な話だと思っていただいて構わないのですが、 わたくしこのところとみに、この「女性性の集合意識」というものを引き受けてしまうようになってい...続きを読む
23May「自己肯定感の低い人」が結構している陰湿な攻撃、という話についての経験BUSINESSこの前こういう記事を読んだ。 「自己肯定感の低い人」が結構している陰湿な攻撃 簡単に言うと、攻撃には2種類ある。 ひとつが、誰の目にもわかりやすい能動的な攻撃。つまりアクションとしての攻撃。 もうひとつは、当事者以外には現象として「見えない...記事を読む
21May展開はや!!!!りーかお総研優秀な既知外の皆さま、 ここのところ、何もかもが「展開早い!」です。 思い浮かべたら、即レスポンス。 笑ったのが、こないだりーかお書店に出したこちらの本。 この吉田さんという著者ってどういう人なんだろと思って、ゾンアマで見たら...記事を読む
17Mayあまりにも凄いものを見た。軽い言葉を言う気が失せたSPIRIT既知外フレンドの皆さま 今日わたしは、ずっしり重みのある体験をした。軽い言葉を言う気が失せた。 午後、溜まりに溜まった本の整理をグダグダしていたら、北鎌倉の某住職から 「ご存知?」とリンクがピコンと送られてきた。 それがこちら...記事を読む
16Mayクローブ先生と八角親方、それから孤独についてMIND既知外の皆さん くほほほほ 掲題の件。 地道に、普及活動をしているワタクシ。 密かに既知外仲間だと確信している、例のインディゴチルドレンkaoさん 会ったこともお顔も知らない方だけど、たまにnoteを覗くとだいたい俺と同じよう...記事を読む