オサナイカオリノシゴト

KAORISSIMA ENERGY WORKS

鹿の島に鹿のツノ、水軍に関して我々が全然知らないのは何故?

その後の世界を作るために


「志賀島」ってわたしら昭和の中学生であれば誰でも習います。ヒミコがらみのタイムラインで、金印出てきたところ、と言ったら「あ〜」と思い出すはず。

漢字表記が俺らのイメージ形成に大きく影響するわけだけど、「音」の方が大事。

志賀島=シカノシマ=鹿の島

だよ。

そう考えると、この島にある「志賀海神社」の中に、

鹿のツノが奉納されている。しかもその数なんと1万本!

っていう、ひゃ〜〜〜〜〜!という事実が、「あそっか、だからシカノシマなのかー」って納得する。

ほら。

(画像拝借:https://101yoga.info/%E5%BF%97%E8%B3%80%E6%B5%B7%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E3%80%80%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%93%E3%81%84%E3%81%84/)

 

で、「鹿」と言ったら、今みんなが思い出すのは奈良の鹿でしょうけれど、それってどうなの?

もっと古いのは諏訪の鹿。

鹿と言えば諏訪!

ほら。

諏訪では「御頭祭(オントウサイ)」といって、今でも続けられてる鹿の頭を供する神事がある。

まさに俺ら日本列島に住む者の祖先が、狩猟採集生活をしていた時代の名残り。はじめ人間ギャートルズのあの方々が、急にリアリティを帯びてくる。♪はじめ人間ゴゴンゴーン!石斧担いでゴゴンゴーン!♪

ここで毎年毎年大量に発生する「鹿のツノ」が運搬された先がシカノシマなんじゃないの?

・・・と言って、みんなは「え〜?」と思う。

だけど、日本は海洋国。えっちらおっちらと険しい山岳地帯を行くよりも、海流に乗ってピューッと行ったら早い。物資もいっぱい運べます。

あら?

そう考えると、関東エリアで鹿がつくのは「鹿島神宮」。これもやっぱり、鹿じゃねえですか?そして、海の近くよ。古〜い神社よ。

 

そう、よく考えたら、わたしたち学校の歴史で「水軍」についてほっとんど習わない。

だけど、今のわたしがざっと想起するに、村上水軍、九鬼水軍、三浦水軍、松浦水軍、、、、、、

各時代の、戦の勝敗を分けるものと言ったら、水軍力だったはずよ。

実際、神風が吹いたから助かった!みたく言われている元寇だって、アホか!そんな偶然のラッキーで勝つわけないじゃん。それは水軍の人たちが防塁を築いたり巧みな戦術を敷いたり、ビシッと頑張ってくれたからってのが事実よ。

そんな水軍について一切言及しない教育ってなんだろう?

我々がむやみに関心を持ったらアレだからよね。だって、数いる水軍も、そもそもは同じ出どころだからね。

要するに安曇族とか海部族とかの愉快な仲間たちよ。

 

そして安曇について考えると、やっぱし諏訪にたどり着く。

 

まー、そんなわけだから、今日は「諏訪学」に来てね!どんなにゆるく喋ってもディープだから。

【zoom勉強会】5/19「諏訪学」第0回

 

では、お待ちしていまーす!

「自分の壁」を破って進化したい人は個人講座へどうぞ!

Leave a reply

*
*
* (公開されません)

急に来た不調、長引く痛みや術後の回復、メンタルダウンなど即効対応します



神聖幾何学には生命の根源に関する情報が含まれています。
わたしたちの細胞は幾何学、体内はクリスタルです。
マリアグリッドは神聖幾何学とクリスタルとの組み合わせによって、あなたが本来の力を取り戻し、大いなるものと共に生きることを助けます。
毎日わずか30秒。やがて大きな変化に気づく日が来ます。


提供しているセッション


りーかお総研ビデオセミナー



本日の記事

腕にブツブツができた。。。。
BODY
既知外の皆さま、本日も無事明けましておめでとうございます。   まーーったくもう!部屋に蚊がいる!もう出てきやがったか! 世の中「ダウンかTシャツか」しかない気候になってしまったジャパン!さらに、1日のうちに四季があるのか!っつー...
【未来】リアルパンドラの箱!すごいもん出てきた!
WORLD
既知外の皆さま、本日も明けましておめでとうございます。   あのー、言い忘れてましたが、この話超重要です!! こないだ、おおおおおおおおおおおおお!とひっくり返ったニュースがこれ。すげーな、すげー!思わず目をひんむいた! 秘されて...
文芸復興。一人ルネッサンス計画
CULTURE
既知外の皆さま、本日も明けましておめでとうございます。   先日来、岡田茂吉氏に興味を持ち、無肥料農業についての著作を読んでみたいと思ったものの、ゾンアマ探したが見つからず。MOA美術館に行けばあるのかも知れないと、昨日行ってきた...
More