13Jul景花の夢は夜ひらくLOVE AND LIFEや、「圭子の」でしょーーーーーー! ところがそうじゃないんだよ。 景花っていうのはたびたび出てくるわたしの友達だけども、知ってる人も多いと思う。 昨年の終わり頃、「コンフォートゾーン越え」の講座を一緒にやりました。彼女がいかにしてコンフォートゾーンを超えたかの実録もの。 手仕事...続きを読む
20Jan人の顔がどんどん変わっていく。人は顔がすべて。LOVE AND LIFEいやーーーーー こないだAmazon Musicで「買い直すほどじゃないけど懐かしいやつ」聴いてた。 めちゃくちゃかっこいいと思っていたNew York City Nigts(レイフの歌はへたっぴだけどw)が https://youtu.be/DygedGhVHRU その後「哀愁でいと」という名前のくそダサい曲として日...続きを読む
22Julわたしに何かが起きているのでセッションするなら良いタイミングかも!りーかお総研最近のワタクシ。 ちょっとなにか、何が起きているのかわかりませんが、特異な点を認識しております。 たとえば、「感動に打ち震える」みたいなことってありますよね?で、実際、振動するんです。物理的に。 なんか、心(てか、魂)の奥深い部分にタッチする、というか あ、いや、ちゃうちゃう。 逆だ。 何か...続きを読む
16Jul「夢は夜ひらくドットコム」が生まれましたアイテム紹介ふと頭に浮かんだことを、さっと実現できるって大きな喜びです。 特にわたしは、思いついたらすぐにやりたい。形にしたい。 で、やっと言える! できました。 「夢は夜ひらくドットコム」 新サイトを立ち上げました。 https://yumehayoruhiraku.com/ 今回、着想から実現まで、...続きを読む
08Julテキトースキルに赤ランプが点滅・・・・からのりーかお総研いつもキッパリ申し上げているが、わたしはテキトーな人間だ。 そうはいっても、「テキトースキル」が極めて高いから、頭の中は大抵スッキリしている。 今日はアレをやる、または今日はやらない。 それはダラダラしてても構わない件と、納期やらなにやらを見据えて今日やっとかないとやばい件など、信じられないぐらいキチッと計算が立ってい...続きを読む
22Jun言いたいことがあるけど我慢しているのよりーかお総研くほほほほほほほ!!! クッソおもしろいことを考えついた! あ〜くだらねーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!! 新しいサイト立ち上げます。 それは何かって? ああ、言いたい! 今すぐ、言いたい! しかし、言わんどこ。 いきなり公開してみんなに爆笑して欲しいから。 &...続きを読む
14Mayケトン体が進化に必須だってゆー話(2)りーかお総研(1)からの続きね。 結論を先に言いますと、ヤマダ先生の話から理解できたことは「やっぱり夢は夜ひらく、じゃん!」です。 人類の進化とは夢は夜ひらく、です。 もうねー、やっぱねー、そういうことなんだよ!突然わたしの中でトレンドになったこのワード! もんの凄いパワワードにして真理!夢は夜ひらくんだよ。本当に。 てことがわか...続きを読む
02Apr【夢は夜ひらくシリーズ】赤く咲くのは芥子の花ブローチりーかお総研いや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今日は日がな一日、家から一歩も出ず、SNSも見ないで、 youtubeで藤圭子かけっぱなしにして 突然思いついた 赤く咲くのは芥子の花 起きた瞬間から一心不乱に作ってやった! 完全に、癒されたわ! やっぱ人間ねー「没頭する」ことが一番大事なのよ。 最近、何かと「情報過多」過ぎたと...続きを読む
19Mar春分でなんちゃらゲートが閉じるとか? 閉じる話より「夜ひらく」だよりーかお総研このコロナ騒ぎで家にいたら暇でしょーがない、みたいなボヤキが遠くからボチボチ聞こえてきて わたし「え、そうなんだ!」って、衝撃だった。 ぶっちゃけ俺はなーーーーーんにも生活が変わっとらん。 それどころか、依然としてやりたいことだらけで、全然ダラダラできてないという危機感。 嘘です。危機感はありません。 仮...続きを読む
17Mar夢は夜ひらくシリーズの裏に(1)りーかお総研「夢は夜ひらく」グッズのリリースと共に小出しにしてやろうと思っていた感動秘話だけど いつ出せるかわからない上に、わたしのメモリ機能がやばいことを考えると、もったいぶらないで早く書けよ!と俺2号の声がする。 そうよね、確かにそうよ。 だからこの話を始めます。 イカという人物がいます。わたしにと...続きを読む
01Decバカも歩けば岩にあたるりーかお総研そんなわけで昨日は久しぶりの磐活。 わたし好みの巨石や磐座って、神奈川県にはほとんど存在してない(なんでなの?)んだけど、まったくノーマークだったすんごいのがあることを、隊員いけちゃんの調査で知ったのよ!「石老山」といって、相模川の水源であ...記事を読む
29Nov増大するエントロピーに対して人間ができる最大の抵抗LIFEほんっとどうでもいい話なんですけどね、 わたしときどき考えるのよ。「昔はけっこう家をきちんとしていたのに」って。かなり、しょっちゅう考えるのよ。 少なくともわたし、一人暮らしの時はピシッとしていた。マンションの部屋が狭いってのもあった。家が...記事を読む
28Nov自分から逃げない人が結局勝利するBODY本日は施術会@経堂でした。 6月から始めたこの施術会、コンスタントに通ってくださったお客様それぞれに確実な変化が見られ、結論、なんというか感慨無量です。 前にも書きましたように、わたしの考えは、「心身一如」ですので、身体の不調はすなわち心も...記事を読む
26Nov皆さまボディコンシャスでお願いしますBODY「せわしない」という状況がとっても嫌いなワタクシ。ただ単に埋まっているスケジュールをこなすだけっていう状況になったらおしまいだと思っている。 しかし10月からとにかくせわしない。ほんとやだ😞 しかし旅から戻って本日さっそく病院。ラチがあかな...記事を読む