CULTURE
既知外の皆さま、お元気にしてはりますか? しっかしあぢ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 昨日は禁断のそうめんに手を出してしまいました。 いや〜、そうめんは小豆島の「島の光」一択ですよ奥さん!ゾンアマで売ってるわ!わたしは箱で買うの。 https://amzn.to/3Jj03SS 「黒帯」と「赤帯」があるけど、...
CULTURE
愛すべき少数民族である既知外の皆様、 こないださ、ユーミンのコンサートに行ったのね。 秋に、横須賀で皮切りに行ったのと同じ全国ツアーがまだ続いていて、今はその中盤、国際フォーラムです。 わたしはどうしても、2度見たかったんだ。 このクラスの人のパフォーマンスが、「初め」と「終盤」で、どのように違うのか、ま...
CULTURE
わたしは音楽というものが好きで、たぶん、このことがわたしの人生にものすごく大きな影響を与えてきたんだと思う。 まだ自意識などない小さな頃から、我が家ではあらゆるジャンルの「LPレコード」がかけられていたから、わたしにはそもそも音楽ジャンルを分ける感覚がない。 だから誰かの「洋楽を聴き始めたのは、、、、」という表現を聞く...
CULTURE
いにしえの時代より、ビジュアルっていうのは要するに「暗号」だから、「わかる人には、わかる」ようになってる。 わからない人にとってはただの絵に見えるけど、わかってる人には「おお、、、、」というメタファーになる。だからこその「意匠」なわけだ。 言葉も然りで、何かを描写していると見せかけて、別な何かを意味していることはよくあ...
CULTURE
ABBAっ子だから、待ちに待った再結成ニュースに泣きそう。 https://abbavoyage.com/ いや〜〜〜、、、、 関係ないけど最近さらにさらに異様に涙もろくなって困っているだよ。何につけイミフなところで何が響くのか、泣けて泣けて。 ABBAの再結成。少なくとも3年ぐらい前から、レコーディング...
CULTURE
こないだ友達がシェアしていたこれ! 気分超良くなるからちょっと見て〜〜〜〜〜〜 https://youtu.be/qBXmJosemaY めったくそアガったわーーーーーーーーー。 このオバハン、ヴォーカルコーチの人、ものすんごいんだよ。オペラのアリア指導までできるんだもの。 アゲ方、ノセ方と、ダメ出し、軌道に乗せ方が絶...
CULTURE
先週末、この映画を観た。 『大海原のソングライン』 https://youtu.be/WvyOZd1CMCo 【あらすじ】 5000 年前、太平洋には海を渡る人々がいた。 彼らは数千年に渡って大海原を攻略し、地球の半分を覆う島々にたどり着いた。文字が普及する前の時代なので、彼らはその先々で音楽を残しながら交流していった...
CULTURE
ちょっと!!!! 大払いの件でヤンなったから、藤圭子聴いてたのよ今。 そこで思い出したんだけどさーーーーーーーーーーーーーー、ちょっと!!! そうそうそうそう!そうなのよ、こんなことがあったのよ、長崎で!すごいのよ!!! えーと、だから、言ったように、隠れキリシタンを先祖に持つドライバーさん...
CULTURE
昨日はなかなかな1日だった。 封切りされたばかりの 「アメイジング・グレイス アレサ・フランクリン」 を観て、まーわたしらしく言いたいことが山ほどあるわけだが、かいつまんで言うと、 あの凄まじくパワフルな天賦の声は、無条件に人の心に届くから、もちろん大泣きしそうになるし、実際涙が溢れる。 どう考えても音楽...