オサナイカオリノシゴト

KAORISSIMA ENERGY WORKS

歴史 | オサナイカオリノシゴト

Tagged

誰も知らない未来を創造しよう


フリーメイソンについて言っておきたいこと
りーかお放送局
既知外の皆さま   昨日の記事があまりに意味不明すぎたのでリトルビット反省しまして、なぜなら「無意味な発信を増やさない」をワタクシのプチ目標としたいからなんですけど、追加でちょっと喋ってみました。   人類がかつて自然と調和していた古代の原始的かつプラグマティックな超自然信仰をベースに秘儀を探求して...
【奈良】石上神宮から三輪山へ(2)〜箸墓古墳とその周辺
りーかお総研
https://kaorissima.com/2023/09/28/post-31914/ 続きです。   石上後、町の小さな中華料理屋さんで食べたあんかけチャーハンが存外美味かった! そして南下し、三輪山へ。 途中、箸墓古墳をぐるっとまわることもでき、 ふん、宮内庁め!いい加減真相を明らかにせんかい!そろそ...
『影の王』泉雄彦 〜グレイテストアマチュアの時代
りーかお総研
今年1年の総まとめ!みたいな本を見つけた。 おそらく今年(というよりりーかお総研においては長年だが)関心を向けたことのほとんどが網羅されていると思う。 この国の原始~古代において、「境界」を支配し、莫大な力を有した謎の一族がいた。長江文明に起源を持つ彼らは、縄文文明に革命を起こし、さらに日本列島の真ん中に壮大な設計思想...
やっぱり気になる若狭、そして「ニソの杜」
CULTURE
丹生、つまり水銀鉱脈についても、長年のテーマとしてきたわけだが、 最近これらのことが、表面上の知識(誰でも調べりゃわかるレベルの知識)を越えて「深く静かに横たわる真実」みたいなものに、な〜んとなく手が届きそうなところまで来たように感じている。 つまり、わたしがこの人生で追っていることはすべて「白山王朝」ということに集約...
鹿の島に鹿のツノ、水軍に関して我々が全然知らないのは何故?
CULTURE
「志賀島」ってわたしら昭和の中学生であれば誰でも習います。ヒミコがらみのタイムラインで、金印出てきたところ、と言ったら「あ〜」と思い出すはず。 漢字表記が俺らのイメージ形成に大きく影響するわけだけど、「音」の方が大事。 志賀島=シカノシマ=鹿の島 だよ。 そう考えると、この島にある「志賀海神社」の中に、 鹿のツノが奉納...
諏訪!知りたかった謎がちょっと解けた!
WORLD
や、ちょっと何から書いて良いやら掲題の件。めちゃくちゃ静かにコーフンしています。 ずーっと気にしていたけど、去年はあえて無視していた諏訪。ちなみにこの2年ほど行ってないし、諏訪の本も読んでない。 謎多すぎる諏訪は、わたしの中では「絡まった毛糸」みたいなもので、数本の糸がぐっちゃぐちゃ。どこかを解いてもどこかが引っかかる...
欠史八代の謎解き完了。それから「名前」は大事だよという話
CULTURE
何が何だかわからず訪れた前回とは違い、今年はみーーーーーーーーーーーーっちり理解を深めた状態で出雲を訪れた。 というよりも、日本の古代史に向き合うということはすなわち出雲にみっちり向き合うということで、そこがわかれば自動的に「欠史八代」と言われている謎の「空白期間」のことを知ることになる。 で、結論から言うと、それは空...
その話は、いつからタブーになったんだろう
LOVE
既知外の皆さま   なんというか、恐るべき絶妙さをもったタイミングで、次々とものごとが明らかになり、ほとんど準備万端となって物部神社行きを迎えようとしているの。 あまりにもマニアックかつパーソナルな話なのでディテールは例によって得意の「割愛」ってことにするけど(だって退屈でしょそんな話)、とにかく驚いているの...
気になる「磐井の乱」
CULTURE
既知外の皆様   リアル既知外な、どーでもいい話です。 夢で、誰かが知りたかった歴史解説をぜ〜〜んぶしてくれて、めっちゃわかった!んだけど起きたら忘れてしまったの。という話。     宮地嶽神社で見た、あの日本最大級の石室を持つ墳墓。 天皇並みのすんげー有力者だったことがうかがえるお宝の数...

急に来た不調、長引く痛みや術後の回復、メンタルダウンなど即効対応します



神聖幾何学には生命の根源に関する情報が含まれています。
わたしたちの細胞は幾何学、体内はクリスタルです。
マリアグリッドは神聖幾何学とクリスタルとの組み合わせによって、あなたが本来の力を取り戻し、大いなるものと共に生きることを助けます。
毎日わずか30秒。やがて大きな変化に気づく日が来ます。


提供しているセッション


りーかお総研ビデオセミナー



本日の記事

バカも歩けば岩にあたる
りーかお総研
そんなわけで昨日は久しぶりの磐活。 わたし好みの巨石や磐座って、神奈川県にはほとんど存在してない(なんでなの?)んだけど、まったくノーマークだったすんごいのがあることを、隊員いけちゃんの調査で知ったのよ!「石老山」といって、相模川の水源であ...
増大するエントロピーに対して人間ができる最大の抵抗
LIFE
ほんっとどうでもいい話なんですけどね、 わたしときどき考えるのよ。「昔はけっこう家をきちんとしていたのに」って。かなり、しょっちゅう考えるのよ。 少なくともわたし、一人暮らしの時はピシッとしていた。マンションの部屋が狭いってのもあった。家が...
自分から逃げない人が結局勝利する
BODY
本日は施術会@経堂でした。 6月から始めたこの施術会、コンスタントに通ってくださったお客様それぞれに確実な変化が見られ、結論、なんというか感慨無量です。 前にも書きましたように、わたしの考えは、「心身一如」ですので、身体の不調はすなわち心も...
皆さまボディコンシャスでお願いします
BODY
「せわしない」という状況がとっても嫌いなワタクシ。ただ単に埋まっているスケジュールをこなすだけっていう状況になったらおしまいだと思っている。 しかし10月からとにかくせわしない。ほんとやだ😞 しかし旅から戻って本日さっそく病院。ラチがあかな...
More