31Janみんなわかってない!わかってないわよまったくも〜!MINDちょっとも〜〜〜〜〜〜〜〜!!!! りーかお総研史上稀に見る参加率の低さとなっているのが「予祝ワークショップ」よ。 https://kaorissima.com/product/product-30406/ ハァ? どうしちゃったの! と思ったんだけど、要するに「予祝」というありふれた言葉を使ってしまった俺がバカだった...続きを読む
26Janこのタイミングでとんでもないものが眠りから覚めたCULTUREとんでもないものが、「今」という時代のタイミングで出る凄さ 「物部」を掘るのをちょっとおやすみしているナウ。 昨日、突然出てきた心踊るニュースに 類例なく「国宝級」発見 「盾形銅鏡」出土 奈良の富雄丸山古墳 うおおおおおおおおおおお!!!!!!となり、一目見て物部のものと連想。なかなかおやすみさせてもらえない(笑) 一...続きを読む
26Janキャッハー!過去の戸が閉まった今、未来のドアを開けるが良い。LIFEいや〜〜〜〜〜、いろんなところで「なんか新しい感」の話が出とる。キャッハーーーー!!ですね〜(長嶋ふう)。 昨年の「終わった感」の時もそうだったけど、感じる人は感じる。 感じないからといって、それも関係ない!特に感じなくても、実際変わったんだから! 昨日の記事で、 https://kaorissima.com/2023...続きを読む
02Dec結局は、「世のため人のため」が肝になってくるんじゃないかWORLDう〜〜〜〜〜〜〜〜ん、、、、 なにから切り出していいかわからないんだけど、今年の後半からずーーーーーっと頭にあるのが、この掲題の件なんですよね。 結論、そこに行き着くのじゃないかと。 俯瞰して見てみると、この過去10年ぐらいの流れが「いわゆる自己肯定」といったもんをベースとした集合意識的な方...続きを読む
20Novその話は、いつからタブーになったんだろうLOVE既知外の皆さま なんというか、恐るべき絶妙さをもったタイミングで、次々とものごとが明らかになり、ほとんど準備万端となって物部神社行きを迎えようとしているの。 あまりにもマニアックかつパーソナルな話なのでディテールは例によって得意の「割愛」ってことにするけど(だって退屈でしょそんな話)、とにかく驚いているの...続きを読む
26Octもはや松教の宣教師 〜真のグラウンディングをしましょうSPIRIT既知外の皆様 なんだか! 急に! 松教の宣教師みたくなっている今日この頃。会う人会う人、松の話しかしていない。 いったい自分に何が起きているのか、ちょっと他人事っぽく眺めて面白い。松の精に乗っ取られたとしか思えない(笑) 昨日は植木屋さんが裏山のアカマツを切って届けてくれた。 今日は今日とて...続きを読む
20Sepさよなら女王。国葬、この究極の様式美WORLD既知外の皆さま 英王室の「ロンドン橋計画」(Operation London bridge)というコードネームの、女王崩御に際しての途方もなく綿密な「段取り」。女王がどこで亡くなったら、誰かどう動き、どのチームがどう連動して動くのか、、、といったような複数パターンのシミュレーション。国葬セレモニー内での事...続きを読む
22Augニッポンの未来は ウォウウォウウォウウォウLIFEニッポンの未来は ウォウウォウウォウウォウ! こないだある店で隣のテーブルの会話が、聞くとはナシにちょいちょい飛び込んできて上記のフレーズが脳内ループした次第。 明らかにコンサルファーム出身と思われる大物感漂う女性2人と、やはりどこかのコンサルファームにいま所属している模様な若い女性。 「わたしの代ではみんな日本に未来...続きを読む
25Jul迫り来る近未来の衝撃と、ひとつの希望としての十種神宝MIND金曜のミゾクイ会には、またしてもたくさんの方にご参加いただき、本当にありがとうございました!!! これも募集から出だしの申し込みが少なかったので、また「3人ぐらいいてくれたらめっけもん」とは思いながらも!!!!すんごい大事な話だからもちょっと聞いてくれる人増えないと俺が盛り上がらん。うう、、、、😢😢😢 と内心凹んでいた...続きを読む
14Aprここで見つからないものが、よそで見つかるとも思えない。自分の中のひとつの乖離が終了。about meここのところしょっちゅう実家に通っていて、いいな〜と感じるのが、町の人みんなかおりさんじゃなくて「かおりちゃん」て呼ぶ。 もう20年も住んでないのに、八百屋のおばちゃんまで名前を覚えていてくれたのは、さすが商売人!という前に純粋に驚いた。 ナーコロ時代になって、わたしは完全に「フランスに行って気分転換する」という切り札...続きを読む
31Janみんなわかってない!わかってないわよまったくも〜!MINDちょっとも〜〜〜〜〜〜〜〜!!!! りーかお総研史上稀に見る参加率の低さとなっているのが「予祝ワークショップ」よ。 https://kaorissima.com/product/product-30406/ ハァ? どうしちゃったの! と思...記事を読む
29Jan諏訪!知りたかった謎がちょっと解けた!WORLDや、ちょっと何から書いて良いやら掲題の件。めちゃくちゃ静かにコーフンしています。 ずーっと気にしていたけど、去年はあえて無視していた諏訪。ちなみにこの2年ほど行ってないし、諏訪の本も読んでない。 謎多すぎる諏訪は、わたしの中では「絡まった毛...記事を読む
26Janこのタイミングでとんでもないものが眠りから覚めたCULTUREとんでもないものが、「今」という時代のタイミングで出る凄さ 「物部」を掘るのをちょっとおやすみしているナウ。 昨日、突然出てきた心踊るニュースに 類例なく「国宝級」発見 「盾形銅鏡」出土 奈良の富雄丸山古墳 うおおおおおおおおおおお!!!!...記事を読む
26Janキャッハー!過去の戸が閉まった今、未来のドアを開けるが良い。LIFEいや〜〜〜〜〜、いろんなところで「なんか新しい感」の話が出とる。キャッハーーーー!!ですね〜(長嶋ふう)。 昨年の「終わった感」の時もそうだったけど、感じる人は感じる。 感じないからといって、それも関係ない!特に感じなくても、実際変わったん...記事を読む