09Mar直線が人のエネルギーを奪う/血縁・DNAについて考えるLIFE愛する既知外の皆様、ワタクシなうドン疲れでございます。 わたしはなぜか昨日、ほとんど眠れず、今朝は6時(!)に起きて朝っぱらから病院という時点でアタマ朦朧としています。 実は叔母に乳癌が発覚しまして、様子見でしばし放っておけばいいものを、、、とワタクシは思いますけれども、本人の意思により切除手術を受けるこ...続きを読む
11Aug脳をジャックされ、支配されるということ 〜自然観察者の立場からBODYわたしは観察者です。 たいていの物事を、無意識にな〜んとなく観察しています。 今日の話はエグいんだけど、イモ虫の話です。 読者の皆さんは、わたしが長年、この時期はイモ虫を保護して蝶々になるのを手伝っていることをご存知だと思いますが、今年はわたし史上、前代未聞のことが起きた。 結論から言うと、2度保護して、...続きを読む
25Jun驚きに次ぐ驚きの楽しい1日LOVE AND LIFE流石に今日という今日は驚いた。 昨晩、超リアルライフ的なあることで、けっこう久しぶりにある友達夫婦に聞きたいことがあり、起きたら連絡しようと思って寝た。 朝になり、連絡したら、あっという間に疑問は片付いた。じゃ、その話は終わりね、ところで最近、新たな事業を考え出したよ、ということを聞き、へー、どんな?食に...続きを読む
25Jun分かれた世界と、みんなにとって最終回なのではないか?的な感覚LIFE AND DEATHツラツラ考えるに。 わたしが「世界が2つに分かれる話」を初めて人から聞いたのは、ちょうど10年前、2011年だったような気がする。線路が2つに分かれるとか、バスの行き先が分かれるとか、そんなような言い方をする人もいたね。 ひとつは「苦悩と不安と不満の中に生きる世界」 もひとつは「ヒャッハー!嬉しい!」な世界。 &nbs...続きを読む
31May巡礼とはスタンプラリーLIFE AND DEATHもしかしたら自分の人生っていうのは「巡礼するため」で、 巡礼しよう!なんていう意図は今までも、多分これからも、さらっさらなかったけど、 実は巡礼だった、みたいなことなのかなと。 巡礼っていうのはスタンプラリーみたいなものなんだけど、 あらかじめどこに行けばいいかは公表されてないから、運よくビンゴな場所にたどり着いたらポ...続きを読む
01Apr夢は夜ひらく、眠り続けるわたし。りーかお総研このところのワタシには、わけわからないことが起きている。 旧日本軍として湯河原遠征にて、なるはずのない謎の筋肉痛になったかと思えば 3日後のグラウンディングで「瞬間的に」痛みが消え、直後に近所の秘境で旧日本軍活動(*秘境に分け入ることを指す、だよw)。 しかし一切の肉体不調は起きず。 ただし、また「例の頭上の渦潮」が活...続きを読む
20Mar人は別にどう生きても良い!人生に敗者なんかいないLIFE AND DEATH人ひとり、生命がこの世から消えるということは、 それはやはりものすごいことで、 ものすごい仕組みが働くもので、 わたしの中では、悲しみよりも得る感動の方がはるかに大きくなっている。 人が死ぬということの裏には、ものすごい、計り知れない美しさが残されるもので、 それはやっぱり、その辺のドラマなどより数段上の、透明で純粋な...続きを読む
08Feb悲しいけれど美しい魂のしくみりーかお総研昨日、お父様を亡くされたという若い方と話した。 自死だったそうで、その後彼女は鬱になってしまった。 お父様の持っていた「感情」つまり悲しみや苦悩が、彼女に入ってきてしまったようだ。 そうかそうか、わかるよ。そういうことはあるんだよ。超あるよ。 鋭敏なセンス(知覚)を持った彼女だから、それが自分の感情ではな...続きを読む
21Oct父の一周忌。人生は縦糸と横糸LIFE AND DEATH今日は亡き父の誕生日で、命日は30日だがこの日を選んで一周忌を行なった。 盛大にすることはせず、母とわたし、そして父の兄弟のみ、配偶者はなし、というミニマムスタイルで。 和気藹々と実に楽しかった。 考えてもみてほしい。 「何者か」にジャックされた母は、父の納骨さえわたしに知らせないという暴挙に出た。 父の...続きを読む
15Oct人生最高の年だったLIFE AND DEATHなんか、、、、 早くも今年一年の総括的なものが脳内にありまして、結論は掲題の通りです。 今年は素晴らしい1年だった。 自分史上、比類なき最高の年だったと思う。 ・・・・と思ったら涙が出てきた。ありがたくて。 いや、このまま今年一年の総括をして、わたしに関与してくれた最高な人たち、またそうなるようにセッティングしてくれた...続きを読む
23May「自己肯定感の低い人」が結構している陰湿な攻撃、という話についての経験BUSINESSこの前こういう記事を読んだ。 「自己肯定感の低い人」が結構している陰湿な攻撃 簡単に言うと、攻撃には2種類ある。 ひとつが、誰の目にもわかりやすい能動的な攻撃。つまりアクションとしての攻撃。 もうひとつは、当事者以外には現象として「見えない...記事を読む
21May展開はや!!!!りーかお総研優秀な既知外の皆さま、 ここのところ、何もかもが「展開早い!」です。 思い浮かべたら、即レスポンス。 笑ったのが、こないだりーかお書店に出したこちらの本。 この吉田さんという著者ってどういう人なんだろと思って、ゾンアマで見たら...記事を読む
17Mayあまりにも凄いものを見た。軽い言葉を言う気が失せたSPIRIT既知外フレンドの皆さま 今日わたしは、ずっしり重みのある体験をした。軽い言葉を言う気が失せた。 午後、溜まりに溜まった本の整理をグダグダしていたら、北鎌倉の某住職から 「ご存知?」とリンクがピコンと送られてきた。 それがこちら...記事を読む
16Mayクローブ先生と八角親方、それから孤独についてMIND既知外の皆さん くほほほほ 掲題の件。 地道に、普及活動をしているワタクシ。 密かに既知外仲間だと確信している、例のインディゴチルドレンkaoさん 会ったこともお顔も知らない方だけど、たまにnoteを覗くとだいたい俺と同じよう...記事を読む