23Apr『パリタクシー』が描く女性100年史CULTUREなんかこのところうっすらと、フランスが恋しくなっている。4年行ってないのかな。 別に行かなくてもいいじゃんと思う一方で、やっぱり恋しいこの気持ちはなんだろう。 ・・・・などと考えていたところなので、どなたかの投稿でお勧めされていた映画『パリタクシー』(原題はUne belle course)でも観て、せめて美しいパリに...続きを読む
09Apr二元性の世界、絶対善の世界、戦場のメリークリスマス、大島渚CULTURE「最新二元論講座」で「絶対善」について説明させていただきました。 (あーーーーーーーっと、ビデオ少し待っててね!!!zoomはクラウド保存ができなくなったので、編集してどこかにアップしないといけないのです) 「絶対善」の説明は今後もう少しこなれてくると思いますが、今は洗練された説明よりも、粗くても観念だけ伝えておきたく...続きを読む
13Aug『長崎の郵便配達』と、長崎のお盆CULTURE前から楽しみだった映画『長崎の郵便配達』。 https://youtu.be/U5udwUiEHfY?list=TLGGR5t9g8MEyEAxMzA4MjAyMg https://longride.jp/nagasaki-postman/ 公開翌日に見てきた。 郵便配達をしていた少年の被曝体験と、生存体験の物語。贖罪...続きを読む
07Aug無知という大罪WORLD何やら見ていたら、確か「12歳までに神話を学ばなかった民族は100年後に滅びる」というような一文に出くわしまして。 さもありなん。俺ら世代は神話なんかまともに習ったことがない。 、、、、と思いましたが、ま、神話を学んだ民族であろうとなかろうと、人類自体が滅びそうな今となってはどうなんや?と一人ツッコミを入れたくもなる今...続きを読む
20Decレザレクションと言いながら、ただのループだった。CULTURE「マトリックス レザレクション」一応観に行ったら、ただのめちゃくちゃお金がかかったほとんどギャグ映画になってて笑った笑った。 や、ほんとアメリカ映画ばっか見てたらバカになる。(そりゃそうだよ3S政策は完璧だもの) もともと「ハリウッド系超大作」ってもんがまったく好きじゃないわけだけど、まあ、完全にそのカテゴリのものだっ...続きを読む
02Dec『マトリックス』やつらになくて、こっちにはあるもの、それが「愛」LOVEももなく新作公開ってことで、ケーブルで『マトリックス』やってたよ。今日から連続でやるみたい。 1999年の封切り時は、特撮が話題になっただけで誰も意味わかんなかった。 2021年のナウ、あれ意味わかんなかったらヤバい。 時は流れてますな〜。 まーしかしつくづく予言的ですねー。何者なんでしょうかウォシャウス...続きを読む
01Aug『大海原のソングライン』音楽を愛する人なら観て欲しいCULTURE先週末、この映画を観た。 『大海原のソングライン』 https://youtu.be/WvyOZd1CMCo 【あらすじ】 5000 年前、太平洋には海を渡る人々がいた。 彼らは数千年に渡って大海原を攻略し、地球の半分を覆う島々にたどり着いた。文字が普及する前の時代なので、彼らはその先々で音楽を残しながら交流していった...続きを読む
21Mar庵野監督は、女性というものをよくわかっているなと思ったLOVE AND LIFE前から予定していたので、今日は友達の病院に行く前に『シンエヴァンゲリオン』を観てきた。 マニアの間ではネタバレも感想シェアも自発的に禁止されているらしいが、わしゃ知るか。 どうせわたしのマニアックな感想なんか、誰にとってのネタバレにもなりゃせんw というわけで、何が言いたいかというと、 この果てしなく続く...続きを読む
15Nov今すぐ無限列車から降りろ!!りーかお総研『鬼滅の刃』観てきました。 いいですね〜。実に良かった。 このブログを読んでくれてる人なら、あれが何の話なのか、ピンときたことと思います。 ま、原作も何も、わたしゃ知らんから、映画を観た限りですが、ど直球のストレートでした。 すげえなあ。 「月の支配」の話でしょ。 鬼って言われてるものたちが、ナウな人間で...続きを読む
22Junツインピークス・クソから抜け出す話りーかお総研ツインピークスの話 https://kaorissima.com/2020/06/06/post-15960/ ばっかしになったらやばいと思って書くのを自粛していたが、やっぱねー、これは絶対に見るべきだよ。 わたしは見終わってしまった。The Returns これよ!ゾンアマで今すぐ買って! https://amzn....続きを読む
07Dec依存と盲信、感情過多MIND前回のWSで「宗教と信仰」についてみんなで話したんだけど、「信用と信仰」も違うものだし「信仰と盲信」もまったく別なものだよね。でも、今ほとんどの人がなにがしかの盲信状態にあることは事実だよ。 簡単なところでいえば「1日3食食べなきゃいけない...記事を読む
04Dec収拾つかなくなってきたわね参政党/薄幸より発酵WORLDくほほほほほ 掲題の件ね。 武田先生とかよしりんとか、なんやモメてる気配だけはあったけど、これまで特に関心なく。というのも俺はハナから参政党っていうのはちょっとアレなんじゃないの臭を嗅ぎ取っていたからね。ま、党というより神谷ナニガシね。 一...記事を読む
01Decバカも歩けば岩にあたるりーかお総研そんなわけで昨日は久しぶりの磐活。 わたし好みの巨石や磐座って、神奈川県にはほとんど存在してない(なんでなの?)んだけど、まったくノーマークだったすんごいのがあることを、隊員いけちゃんの調査で知ったのよ!「石老山」といって、相模川の水源であ...記事を読む
29Nov増大するエントロピーに対して人間ができる最大の抵抗LIFEほんっとどうでもいい話なんですけどね、 わたしときどき考えるのよ。「昔はけっこう家をきちんとしていたのに」って。かなり、しょっちゅう考えるのよ。 少なくともわたし、一人暮らしの時はピシッとしていた。マンションの部屋が狭いってのもあった。家が...記事を読む